ミニマリストオカン

育休中会社員オカンが収納、断捨離・使い切りアイテム、子育てなど暮らしのことを書いてます。ミニマルライフで節約・時短家事 !ブログが大好き!

赤ちゃん用品いくつ揃えた?8点!ミルク・授乳・キッチン収納

4ヶ月の赤ちゃんのいる我が家、キッチンのミルク類グッズ収納をご紹介します!赤ちゃん用品を最初いくつくらい揃えれば良いかの参考になればと思います。

モノの動線を考えて、家族にも一目見てわかるよう定位置を決めています。授乳のことも記載しています。

 

 

 

 

赤ちゃんグッズを揃えるのって本当にワクワクして幸せな時間ですよね。

 

病院から退院してミルクがすぐに必要になり、オカンは家事はあろうことか睡眠も取れないためキッチンが荒れ果てました。

哺乳瓶を買って洗って消毒して、保管場所を決める作業がなかなか難しかったです。

 

産前に荒れないよう場所決めをするといいですね!足りなければ後で買い足せばいいので、まずは何をいくつ用意すれば良いか、ミニマリストが実体験に基づきご紹介します。

 

 

 

 

 

f:id:omochinonekochan:20200131104351j:image

 

 

哺乳瓶は消毒済、未消毒のコーナーを分けています。

赤ちゃんは水道水やミネラルウォーターも飲めないから、しっかりと高温で煮沸し、菌が入らないように。

子育てには家族の協力が必須なので、オトンにもここにあるよと一目見てわかるようにしました。哺乳瓶の消毒が楽しいようで、気付いたときに消毒してくれていて大助かり。

 

今私がお世話するときは母乳のみですが、オトンかおばあに面倒を見てもらうときはミルクをあげてもらっています。

おばあの時代と子育て指導がだいぶ変わってます。

 

 

 左から順にアイテム紹介

 

1.アイクレオ バランスミルク800g

 

 産院で使っていた粉ミルク、割引もあってこちらを使用中。初めは明治のほほえみ400gx1を義姉から頂いて良く飲んだ。息子は何でも飲めた。

赤ちゃんによるけど400gx2か800g一缶をひとまず購入しておくのが良い。生まれてからミルク足したほうがよければ退院時に病院かネットで購入するのも手。

息子は小粒ちゃんかつおちょぼ口で飲むのもへたくそ、2ヶ月頃まで授乳が大変だった><

 

2.湯冷ましボトル

 

 ティファール電気ケトルで沸騰させたお湯をボトルに入れて湯冷ましにしている。使わないスープボトルを使用。

熱々の熱湯で作ったミルクを人肌温度になるまで水道水や氷水で冷やすのは手間なので、湯冷ましで割る。

温度調節の効くケトルがあれば割らずに済んで一番楽。

 

3.アイクレオ 赤ちゃんミルク 125ml×12本入り 常温で飲める液体ミルク

 

 日本で1番最初に発売された液体ミルク、産院で頂いたものを0ヶ月のときに試したら常温で飲めた。紙パックタイプで軽くて持ち運びやすい。

外出時や災害時用にと12本まとめ買いしたけど、お腹が極端にすいていないと常温では飲まなくなってしまって困っている。哺乳瓶に入れ替えて湯煎したら飲むので、あったかいのが好きみたい。賞味期限が購入後半年程と短いのでストックは2本くらいでよかった。

 

4.明治 ほほえみ らくらくミルク 240ml

 

 おばあが買ってきてくれた。こちらも上記同様湯煎したら飲める。240mlは1本入れても結構残す。飲みっぷりの良い子はこちらの缶タイプ。

 

5.アイクレオ バランスミルク スティック 12.7g 

 

 産院で頂いたスティックタイプの粉ミルクで100mlのミルクが作れる。最初はそんなに飲めないのですぐには必要ない。

 明治 ほほえみ らくらくキューブもx4ずつキューブになっていてすぐに調乳できる。ただ袋がぱつぱつで取り出しにくい。

 

6.カネソン Kaneson 粉ミルクかんたんバッグ 20枚入

 

 おばあが買ってくれた。ミルクを小分けして持ち運べるので便利。私が入院した産院は母乳はいくらでもOK。粉ミルクは何日目、何週目かで何mlまで、3時間おきに飲んでもいいと細かく制限があった。おばあのときは飲めるだけ飲ませてよかったみたいだけど、近頃はお厳しい。

1ヶ月健診のときに赤ちゃんが泣いているのに授乳室は満員で小分けしたミルクが必要だった。あると良い。

 

7.哺乳瓶6本

 

 始めは普通の形の哺乳瓶2本で消毒が追いつかず4本買い足した。

粉ミルクをあげる予定なら3本最初からあっても良い。乳首に傷が出来て授乳できない時期は哺乳瓶に搾乳してそのまま飲ませるか、冷蔵庫保管。冷たいものは湯煎して飲ませた。

お医者さんにもしゃっくりをとめる必要はないと言われたけど、3ヶ月くらいまで多く、しゃっくりが気持ち悪くて大泣き。泣くもんだから白湯を飲ませて止めるのにも役立つ。

 

 

使用しているのは

【プラスチック製 240ml】 ピジョン Pigeon 母乳実感 哺乳びん x2
【プラスチック製 240ml】 ピジョン スリムタイプ 哺乳びんx2

【プラスチック製 200ml】 ピジョン スリムタイプ 哺乳びんx1

【ガラス製 50ml】ピジョン 哺乳びんx1

 

付属の乳首はMサイズで3ヵ月頃から使えるので、新生児用にSサイズの乳首に取り替えた。スリムタイプより普通の乳首が飲みやすそう。

おばあが果汁をあげるのに50ml良いんじゃない?というので買ったものの現代育児は母乳・ミルクだけでよいとのこと…

 

 

 

f:id:omochinonekochan:20200131104355j:image

 

8.ピジョン 電子レンジスチーム & 薬液消毒ケース

 

f:id:omochinonekochan:20200131104415j:image

 

 

 

 今どきはレンチンで哺乳瓶消毒が出来る。ピンクのケースがかわいい。

付属の計量カップで水を測り、洗った哺乳瓶をケースに入れて5分間レンジでチン、消毒液もお鍋での煮沸も要らず。おばあが便利になったねと感激。

たまたまですがアイテムがピンク色で揃ってた。

 

 

 

 

 

 まだまだ改善の余地はありますが、これでも3回ほど置き場を変えています。

3ヶ月くらいまでは頻繁に使用したのでこれでよかったのですが、今はそこまで哺乳瓶を使わないのでまた置き場所を変えるかもしれません。

食器棚の中に置いたほうがほこりをかぶらず良いと思いますが、食器棚のスペースがなかったことと、頻繁に使うので扉を開ける手間要らずでステンレスラックに収納しています。

 

 

 

  主に子育て情報は助産師さん、おばあ、お友達、義姉に聞いています。

2歳児ママさんは子供が赤ちゃんのときにどうしてたか覚えてて教えてもらえるのですが、幼稚園くらいまで大きくなっていると詳細までは思い出せないというママが多かったです。

子供の成長は著しいので新しいこともどんどん増えてきますし、覚えてるうちに記録として書き残してみました!

 

 ミニマリスト思考であんまりあれこれ揃えてなかったので急いで買い足したことも多々。

退院の日はオトンとおばあが車で迎えに来てくれて、その足で西松屋に行き、3000gまでの新生児用オムツ、へその緒を入れる桐箱、円座クッションを買いました。

生まれてみないとわからないものです。

 

 

 

スムーズな調乳で快適に子育てが出来るように、みなさまの参考になれば幸いです!